プロフィール

- 名前
- 小山孝次
- 役職
- 業務部長
- 資格
- 行政書士
- 担当業務
- 産業廃棄物処理業、車両系(一般貨物自動車運送事業・貨物利用運送事業)、法人設立(株式会社・NPO法人・一般社団法人)
- 所属
- 行政書士法人GOAL 川崎支店
- 専門分野
- 許認可業務、法人設立等のスタートアップ支援等
昭和57年東京都足立区生まれ。駒沢大学法学部卒業。平成23年足立区に小山行政書士事務所を開業。
学生時代から自動車が大好きだったこともあり、車に関する業務全般に専門特化し、実績を積んできた。
実直で真面目な人柄と見かけによらない行動力を買われ、平成26年10月行政書士法人GOALに合流。自然を愛し、犬を愛す一面も持つ。お客様の自動車との出会いをサポート出来る業務に誇りを感じている。
Interview
1:主な担当業務を教えて下さい。
-自動車業務全般に加え、運送業・法人設立などを担当しています。自動車業務もいろいろありまして、車の売買・譲渡などの名義変更、引越し等の住所変更から車庫証明、車検証の紛失等の際の再発行、ナンバープレートのき損等による再発行 これらの業務の書類作成及び陸運局への申請をお手伝いしています。
2:担当業務の魅力は?
-自動車は、人々の暮らしからは切っても切れない存在で、車の数だけ人生があると言っても過言では無いような気がします。初めて車を持つ方から、定年退職して老後の楽しみに購入される方まで、それぞれのお客様が持つ、大切なカーライフに関わらせて頂けるところが非常に魅力的ですね。
3:この仕事をしていて嬉しかったこと・印象に残っていること
―自分では到底購入できないような、高級車の手続きをさせて頂いた時に業務完了後、その車に乗せて頂き、駅までお送り頂いた時はとてもドキドキしましたが、非常に嬉しく良い想い出となりました。私自身もいつかこんな車に乗りたい!と励みにもなっています(笑)
4:休日の過ごし方について教えて下さい。
-休日は、映画鑑賞をして過ごしたりしています。最近の一番のオススメは、「永遠の0(ゼロ)」ですね。大好きだった祖父を思い出して、涙が止まりませんでした。あと、実家でゴールデンレトリバーの子犬を飼い始めたんですが、もう可愛くてたまりません!
5:自慢できること
-自慢できるほどの事ではないですが、平日は毎日朝起きてから10分間読書をしています。
ブログ
-
【産廃】講習会が中止で申請ができない!?
現在、産業廃棄物収集運搬業の許可をお考えのお客様から「講習会が無いので申請は出来ないのでしょうか」といった質問をいくつか頂いています。本当に申請が出来ないのでしょうか?分かりやすく解説します。 目次1… -
女性ドライバー確保に向けた動き
運送業許可専門の小山です。 今回は運送業における大きな課題であるドライバー確保に向けた国土交通省の取り組みのご紹介です! 目次1 運送業界の人材不足2 行政の取り組み3 まとめ 運送業界の人材不足 ま… -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【お金の要件:人件費】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回は一般貨物自動車運送業の「お金」の要件の総論についてお伝えしたので、今回は「お金」の要件の具体的な中身、各論について触れ… -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【お金の要件:総論】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回までで一般貨物自動車運送業の「物」の要件についてお伝えしたので、今回は「お金」の要件についてです。 ずっと引っ張ってきた… -
備えあれば憂い無し!都心でも必ず用意しましょう!!
運送業許可専門の小山です。 今回の雪は、都心でも20cm以上の積雪で4年ぶりの大雪! そんな雪の日において運送業のトラックにおいても必需品となる「あれ」について、備えあれば憂い無しという観点からの記事… -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【物の要件:車両】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回までで一般貨物自動車運送業の「場所」の要件についてお伝えしたので、今回は「物」の要件についてです。 「物」の要件は車両に… -
図柄入りナンバープレートで地域活性化!
2017年4月から導入された図柄入りのナンバープレート。 この図柄入りナンバープレートが、またちょっと熱くなりそうです。 目次1 図柄入りナンバープレートの概要2 図柄入りナンバープレート、地方へ3 … -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【場所の要件:まとめ編】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回までで一般貨物自動車運送業の「場所」の要件についてすべての要件をお話致しましたので、今回は「場所」の要件のまとめ編です!… -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【場所の要件:車庫】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回は場所の要件の営業所と休憩施設について見ました。 一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【場所の要件:営業所と休憩・睡… -
一般貨物自動車運送業新規取得の要件とは?【場所の要件:営業所と休憩・睡眠施設】
一般貨物自動車運送業新規取得するための要件の中で場所の要件についてのお話ですが、その中の営業所と休憩・睡眠施設についてです。… -
当選確率はなんと〇〇倍!ナンバープレートの希望番号の秘密とは?
今回は一般貨物自動車運送業の要件から離れてナンバープレートの希望番号のお話です。 目次1 希望番号とは2 当選確率はなんと・・・!3 まとめ 希望番号とは 希望番号とは、お車のナンバープレートの番号(… -
一般貨物自動車運送業新規許可の要件とは?【人の要件:まとめ編】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回までで一般貨物自動車運送業の「人」の要件ついてすべての要件をお話致しましたので、今回は「人」の要件のまとめ編です! まと… -
一般貨物自動車運送業新規許可取得の要件とは?【人の要件:常勤役員の法令試験】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 前回の運転手で人の要件としては一段落つきまして今回は人の要件としての番外編で常勤役員の法令試験についてです! ただ番外編と言… -
一般貨物自動車運送業新規許可取得の要件とは?【人の要件:整備管理者】
一般貨物自動車運送業新規許可取得の人の要件として整備管理者にまとめてみました。… -
一般貨物自動車運送業新規許可取得の要件とは?【人の要件:運転手】
この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。 今回は前回の整備管理者に続いて人の要件のうちの最後、運転手についてです! 目次1 運転手2 運転手の要件3 必要な人数4 ま… -
一般貨物自動車運送業新規許可の要件とは?【人の要件:運行管理者】
一般貨物自動車運送業の新規許可取得の人に関する要件の今回は運行管理者についてです。… -
一般貨物自動車運送業新規許可の要件とは?【総論編】
一般貨物自動車運送業許可の要件とは何か?総論のお話です。… -
ラグビー×車好き注目!ワールドカップ特別仕様ナンバープレートとは?
ラグビーワールドカップが2019年に日本で初開催。国土交通省がラグビーワールドカップのロゴ入りナンバープレートの発行を決定!…
- 受付時間
- 平日9:00-19:00 ※お急ぎの場合は、土日祝日・早朝深夜でもご相談ください。
- 定休日
- 土日祝
- 対応地域
- 東京23区・首都圏・全国